mkurokiのメモ

mkurokiのインフラとか仕事とか色々なメモ書きです。ここで書いている主張等は所属する会社とは関係がありません

Google Cloud 認定資格 Professional Cloud Architect をオンライン受験で取得した

こんばんは mkurokiです。

f:id:mkuroki24sp:20210628230705p:plain


先日、Google Cloud 認定資格の Associate Cloud Engineer が期限切れになったため、せっかくだから上位資格で更新するかと思い、Professional Cloud Architect を受験して合格しました!
ので、その時の話を書いてみたいと思います。 

今回は自宅から「遠隔監視オンライン試験」で受験しました。いい時代になりましたね。

 

どんな資格なのか

Google Cloud 認定資格の1つで、下位の Associate Cloud Engineer と比べてより実務的で高度な内容だと思われます。

推奨される経験:業界経験が 3 年以上GCP を使用したソリューションの設計と管理の経験 1 年以上を含む) らしいです

受験料は $200 でした。

詳しくはこちら

https://cloud.google.com/certification/cloud-architect/?hl=ja

 

なぜ取得したか

これはまぁ、Associate Cloud Engineer が期限切れになったので……というところで、せっかくなので上位のものを取っておくか、というくらいですね。

 

どのように勉強したか

GCPは日頃から業務である程度触っているのと、GCPのアップデート情報などは日頃から目を通しているのと、Associate Cloud Engineer は以前取得していたのでその時の知識はあり……といった前提知識もありつつ、復習と対策を兼ねて資格取得のためにやったこととしては、下記の3点です

  1. Coursera 受講した
    Preparing for the Google Cloud Professional Cloud Architect Exam 日本語版 のコースを一通り受けました。これはまぁさらっと流した程度です。
    この試験に挑戦する上で基本となる考え方や試験対策が学べて良かったと思います。
    コース内でも触れられていましたが、試験に使われるケーススタディを理解しておくと、試験問題を理解しやすくなると思います。

    www.coursera.org

  2. 本を読んだ
    Google Cloud Platform エンタープライズ設計ガイド

    Google Cloud Platform エンタープライズ設計ガイド

     

     Associate Cloud Engineer のときにも読んで役に立っていたこちらの本を再度読み返しました。こちらもさらっと。

  3. 模擬試験を受けた
    公式で提供されている模擬試験を受けて、わからなかったところを調べて覚えました。模擬試験自体はボリュームが少ないので、先のCourseraの模擬試験と合わせてinputに使った感じです。

    cloud.google.com

というくらいで、正直そんなに大したことはやっていなかったのですが、試験を受けて思ったのは「もう少し勉強しておけばよかった……」でしたね。。

 

やっておいたほうが良さそうだったこと

udemy の模擬試験は100問のボリュームがあるため、これをやった上でわからないところを調べて覚えておくと、かなり試験範囲をカバーすることができそうな気がしました。

www.udemy.comまぁこちらはやってないのでなんとも言えませんが、やっておけばよかったなとは思います。この記事を書いた時点では ¥2,400 ですがたまにセールもしているようです。

試験当日

自宅から、「遠隔監視オンライン試験」で受験しました。

オンライン受験で必要になることは公式でまとめられています
遠隔監視オンライン試験 - Google Cloud 認定資格 ヘルプ

リンク先の動画に詳しいのですが、受験する部屋に人が入らないこと、余計なものがないこと、PCのカメラや手鏡・スマートフォンなどを用いて部屋の中に不正がないことなどを確認することになります。準備をしておくと良いでしょう。僕は身分証明書はパスポートを用い、部屋は布団が敷いてあるだけの寝室の隅のローテーブルにノートPCを置いて受験しました。

試験が始まって、今回も「後で見直す」のチェックが大半の問題付いてしまう事態になりましたが、まぁいつものことですね。

なかなか自信のない回答もたくさん残りつつ、今回は10分くらい時間が余りました。

提出して、その場で結果が表示されます。暫定合格でした。オンラインテストでは不正がないかの検証のために?一週間ほど審査が入ってから後日正式な合格通知が来るようです。
正答率とかは開示されないので、どのくらい正解できていたのかは闇の中ですね。

 

そして合格通

翌週(土日挟みつつ5日後くらい)に、メールで正式な合格通知が届きました。

合格の記念にノベルティがもらえるのですが、Associate Cloud Engineer のときより少し記念品が豪華な気がしますね。タイミングの問題かな? ベタですがパーカーをもらおうかと思います。

 

最後に

まぁ若干準備不足感はありつつ、どうにか合格できてよかったです。次はAWSのSAAが切れたらSAPかな〜。